恋愛と催眠2

はじめに・・・

催眠についての大前提であるが、まず被験者を不信感や恐怖感、催眠に対するイメージ、施術者にいかがわしさやいやらしさ、怪しい雰囲気を被験者が少しでも感じ取った場合、催眠はかからないようになってしまう

催眠を「かける」以前に話しかける時点から、相手に不信感を持たれてしまうのである

心理学用語で「ラポール」という言葉があるが、「ラポール」は人と人の間にある相互信頼の関係のことである

「催眠はラポールに始まってラポールに終わる」といわれるくらい相手との信頼関係が最も大切なのである

この記事へのコメント