占いにはまる女子の心理2

前回は占いにはまる女子の心理について考察したが、その続きである ◆占いをやっていれば、大丈夫という「コントロール幻想」 「自己成就的予言」という言葉がある これは、自分自身の予言や期待に添う行動を取ることで、実際の予言通りの結果を得ることである 要は人の予想に身を委ねることで期待した結果が得られることである 実は言ってくれたことを分析せずに鵜呑みにして行動するのは、…

続きを読む

占いにはまる女子の心理1

前に「猫にマタタビ、女子に売らない」というタイトルで記事を載せたが http://renaihousoku40.seesaa.net/article/467389128.html http://renaihousoku40.seesaa.net/article/467421292.html http://renaihousoku40.seesaa.net/article/467…

続きを読む

【モテる?】オナ禁成功への道

前回のブログではオナ禁のメリットについて書いた 成功すれば「女子にモテる」とまで言われるオナ禁であるが、その気持ちよさゆえにこれまで多くの先人達?が、挑戦と挫折を繰り返してきた それぐらいオ〇ニーの誘惑と快楽は大きいものがある さて、今日はオナ禁の正しいやり方と成功させるコツについて語ってみよう まずオナ禁には正しいやり方があった!! オナ禁は、やればやるほどモテる…

続きを読む

【モテる?】オナ禁のメリット1

オ〇ニー・・・ 男にとっては避けては通れない儀式であるとともに、カミュエルも大好きである 結婚したころはかみさんとセックスもよくしたがそれまでのAV歴史が長かったため、「たまにはオ〇ニーしたい!!」と思う気持ちも多々あった 今は、スマホで実に簡単に無料で人気女優のAVが見れる時代となった (「絶対無料 AV」で検索すると出てくる) (高橋聖子、麻美まゆ、上原亜衣…

続きを読む

いよいよ結婚について語ろうか2

・・・前回の続き 結婚以外の手段では幸福感はない これが大規模な統計が明らかにした事実であることにカミュエル自身も最初は驚いた カミュエルもあなたも求めて止まない「ほんわか気分」にほぼ確実になれるのは ・結婚して家庭を持つこと なのであった それは相手によると言われるかもしれませんが、善きにつけ、悪しきにつけ、よっぽど暴力的でないなら誰と結婚しても同じなのであ…

続きを読む

いよいよ結婚について語ろうか1

少し前の「目からうろこの恋愛本2」で http://renaihousoku40.seesaa.net/article/468511302.html 女子は同性と比較して自分がどのポジションにいるかを気にしたがる生き物であるため、その男が他の女子からモテているという理由でその男に好意を持つようなプログラムが仕組まれているのではないかと考える (女子は友達に恋愛相談をするのが大好き(…

続きを読む

【戒め】男と女のタイミング

カミュエルは過去に出会い系で知り合い、仲良くなってきた女子とエロい話をした後、 「今日はこの辺でいいだろう…」 と、そのまま解散してしまったことがあった しかし、その女子とはその後は無く、なぜあの時誘わなかったのだ!!!と後悔したことがあったので戒めのために載せておきます その瞬間っていうのは、1度しかやってこないのだ たとえば、期せずしてエロい話題になり、エッチの…

続きを読む

目からうろこの恋愛本3

さて、この恋愛本を読んで、カミュエルは改めて気づかされたことが多々あったり、これまで漠然と思っていたことと同じことを整理して書いてくれており確信ができるようになった 男目線で見るとチャラチャラした外見で、あんな男の何が良いのだろうと思うようなホストやいい年したチョイ悪オヤジであってもなぜ女子にモテるのか? それは、グッピーの実験でわかるように、理屈ではなく女にモテモテで、セックス…

続きを読む

目からうろこの恋愛本2

・・・前回からの続き ・師匠 「そのヒントは熱帯魚のグッピーが教えてくれている。グッピーのオスはただ精子を出すだけで、子育ては一切しない つまりグッピーのオスのモテは「Good Genes」であるかどうかだけ 「Good Dad」はまったく考慮されない グッピーのメスはオスの身体の発色や尾ひれの長さ、模様のパターンなどにより交尾すべきかどうかを選別するわけだ …

続きを読む

目からうろこの恋愛本1

今日も恋愛に役立つ本を紹介しよう それは藤沢数希氏の「ぼくは愛を証明しようと思う」である 内容をざっくり言うと、これまで非モテで女子に良いようにあしらわれていた主人公が恋愛マスターともいえる師匠に弟子入りし、様々なテクニックを伝授されモテモテの男に成長していく話である (カミュエルと同じような経路をたどっています) この本では「恋愛工学」という男性が女性をその気にさせるテクニ…

続きを読む