ヤルまで時間をかけるべきか?2

ニコライはこう考えます 会って間もない男子と女子であれば、短期決戦でいっきに勝負した方が上手くいく場合が多い まだ自分をよく知らないうちに勝負したほうが、欠点がバレない! ノリと勢いまかせで、女子が男子に対して勝手に抱く期待感を利用して、いっきに攻め落とす ここで変にいい人になって次があるさというような軟弱な態度でいると、熱いタイミングを逃し、せっかくヤレたものもヤレなく…

続きを読む

ヤルまで時間をかけるべきか?

あるAVのタイトルで「出会って4秒で合体」というのがあります これは男子の性欲の高まりについて、すごくうまく表した秀逸なネーミングだとニコライは思います 男子は好みの女子を見つけた瞬間ヤリたい!と思います しかし、女子の性欲の高まりは男子とは違います そこで、恋愛においては「時間」という考えが重要になってきます 男子の中でも 「どんな女でも1回か2回が勝負…

続きを読む

猫にマタタビ、女子に占い3

さて、人の悩みを解決してくれる占い師という職業は間違いなくモテる職業のひとつだと思います ・タロット占い ・四柱推命 ・占星術 ・姓名判断 ・手相占い ・血液型占い と、さまざまな占いがあります 日常生活では味わえないところに興味が湧くんですね ここでは、占いでよく使われる言葉について見ていくことにしましょう。 占いでよく使われる言葉を…

続きを読む

猫にマタタビ、女子に占い2

今日も女子にモテるための占いのお話をしていきます まず、占いの市場は現在、ほぼ女性を占めています その理由はある程度、女性と男性の生まれ持った考え方の違い、脳の違いで説明できます 男性は、合理的な生き物なので、科学的根拠がない占いに興味がわきません 自分の人生は自分で決めるもの 一方女性は、「共感」に重きをおく生き物 なんとなく当たっている!これ自分のことみた…

続きを読む

猫にマタタビ、女子に占い

このブログではこれまで「女子という生き物は基本的に自分にしか興味がない」と言ってきました その前提を踏まえて 占い は、自分自身のことを話してくれるという点で、これにピッタリ当てはまるジャンルではないかと確信しています 実際に女子は占いが大好きです カミュエルはこれまでの人生で手相とタロットと子平推命という3つの占いを習得してきました そしてそれらを実践する中…

続きを読む

ブログにかける魂

ニコライには幼稚園に通う息子がいます まだまだ無邪気で可愛いですが、彼もいつかは好きな女子ができて恋愛に悩む時が来るでしょう もしかしたらニコライに相談してくることがあるかもしれません その時ニコライはこう言うつもりです 「俺のブログを読みなさい」 そして、息子がこのブログを読んで恋愛について学び、恋愛に苦労することはあっても、悩むことは無いようにしてあげるつもりで…

続きを読む

【伝授】女子とのセレクト会話2

前回、女子との会話では、女子自身に関係することを話題(共有スペース)について話題を振っていけと書きました 共有スペースでは相手に関するすべてのことを対象とすることで最も反応がとりやすいです 女性扱いがうまい人はここを強く意識しているといっていい では、具体的にはどういうものかということであるが、思いつくものとして ①持ち物 ②服装・髪型   ③学校・仕事 …

続きを読む

【伝授】女子とのセレクト会話1

前回、ナンパして自分自身が成長・変化することとして ・女子のことを話すためには女子をよく観察しなければダメだということと、女子は今何を感じ、考えているかを自然と意識するようになり、共通の話題、共有できる感情といったものを話すようになる と書きました では、ナンパに限らず、具体的に女子とは何を話せばいいかということについてお話したいと思います まず、自分が何かを話さなければ…

続きを読む

ナンパをすることで得られる最大の価値は何か?

最近はカミュエル自身のナンパ経験について語っているが、ここでふと 「なぜ、ナンパをするのか?」 「ナンパで何が得られるのか?」 ということを考えてみた なぜ、ナンパなのかというと、20代の頃は女性恐怖症であったカミュエルにとって ナンパできる男=全く臆せずに高めの女にも立ち向かっていき、断られても屁とも思わない自分の欲望に正直な、強い男 というイメージがあり、…

続きを読む

そうか、君はナンパをできるようになったのか4

数年前仲間を見つけゆるーいナンパ活動を続けていたカミュエルであったが、地蔵はあい変わらずで、女性に対する恐怖感は変わらず「このままでは成長が無い!」と新たなナンパ塾へ参加することを決意した 新しいナンパ塾では、これまでカミュエルが関わった恋愛マスターの中でコーチ力NO1の実力を持つのではないかと思われる、達人さんに弟子入りして師事を受けることとなった 初秋の良い時期に達人さんの「交代…

続きを読む